学習内容
- 整骨院でGoogle検索広告を使って成果を出す方法がわかる
- 整骨院のGoogle広告訴求方法がわかる
- 確実にGoogle広告で成果を出す方法がわかる
- Web広告のプロが作った広告文・キーワードのサンプル事例
講座プレビュー動画
講座解説
整骨院の集客といえば、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)やエキテンなどのポータルサイトへの無料掲載が中心となっています。
無料でできる集客はコストがかからないのがメリットですが、無料のためサイトの規約変更などにより、いきなり集客ができなくなるということも起こることもあるでしょう。
ある日、突然、集客ができなくなってしまうことほど、恐ろしいことはありません。
その日から、売上が0円になるわけですから。
そこで重要なのが、集客できるところを増やすこと、また集客数を自分でコントロールできるようにすることです。
そのために、多少、お金がかかりますが、Web広告を使うことが効果的です。
Web広告であれば、広告費がかかる代わりに、すぐに集客もできますし、自分が欲しいと思う集客人数を集めることができます。
とはいえ、Web広告も色々な種類があるので、どれが一番効果があるのかわからない…。
という声も聞きます。
Web広告の中で一番効果が出やすいのは、Google検索広告と言われています。検索広告は、悩みを抱えているユーザーが、解決方法を探して検索をしている「いますぐ客」に広告を出すことができます。
いますぐ客には、悩みを解決できる方法を紹介できれば、申し込みをしてくる可能性は高いでしょう。
とはいえ、Google検索広告をどうやってはじめればいいのかわからない…。
広告代理店に頼むにしても、お金をあまりかけたくない。
という整骨院経営者の方も多くおられるでしょう
そこで、本講座では整骨院の経営者向けにGoogle検索広告の出稿方法のポイントをまとめました。
講座の中では、Google広告の設定方法や広告文、キーワードのサンプル事例を掲載しております。事例などは自由にご利用ください。
Web広告のプロが考えた整骨院向けの広告の出し方を学んで、まずは自分で試してみましょう。
動画時間:50分37秒
提供内容
- 動画講座
- 講座内容をまとめた資料
- Google広告の広告文、キーワードのサンプル事例
目次
- 整骨院のGoogle広告掲載方針
- 広告掲載方法
- 広告予算の設定
- 入札方針
- 成果地点の設定
- 広告訴求:地域について
- 広告訴求:症状について
- 広告訴求:交通事故治療について
- 広告訴求:自費診療について
- 【実演動画】整骨院向けGoogle広告設定方法
- まとめ